Google室内ストリートビュー撮影のメリット
- 株式会社アイシーコーポレーション

- 6月3日
- 読了時間: 2分

店舗の魅力、もっと伝えてみませんか?
~Google室内ストリートビューで広がる新しい“見せ方”のカタチ~
「お店の中って、どんな雰囲気なんだろう?」そんな風に思ったこと、ありませんか?
今や、スマホで気軽にお店を探す時代。そんな中で注目されているのが、「Google室内ストリートビュー(インドアビュー)」です。まるでその場にいるように、お店の中を360°ぐるっと見渡せるこのサービス、実はとっても頼れる味方なんです。
お店の“空気感”を、そのまま伝えられます
写真だけでは伝わりづらい「雰囲気」や「広さ」「清潔感」などが、ストリートビューならしっかり伝わります。「ここ、なんだか居心地よさそう」「子ども連れでも安心かも」――そんな第一印象が、お客様の来店につながることも。
Google検索やマップで“目にとまる”存在に
Googleマップでお店を見つけた時、360°見られるお店があったら、つい覗いてみたくなりませんか?写真や文字だけでは伝わらない魅力が、お客様の心を動かします。お店選びの段階で“ひと足先に体験”できることが、他店との差を生みます。
ホームページやSNSにも活用OK
撮影した画像は、Googleマップだけでなく、お店のホームページやInstagram、ブログなどにも掲載可能。まるで“バーチャル内覧”のように、お客様に楽しく知ってもらえる仕掛けになります。
採用や信用づくりにも役立ちます
お店の裏側が見えることで、働く環境のイメージも湧きやすくなります。「こんな場所で働けるならいいかも」と思ってもらえたり、取引先の方にも安心感を与えられたりと、思わぬプラス効果も。
一度の撮影で、ずっと使えるのがうれしい
Googleストリートビューのいいところは、何といっても“長く使える”こと。撮影は一度きりでも、Google上でずっと公開され続けます。追加費用や面倒な手続きもほとんどありません。
お店の魅力、もっと自然に、もっと広く届けてみませんか?
「Google室内ストリートビューって実際どうなの?」「うちのお店でも使える?」
そんな疑問もお気軽にご相談ください。
私たちが丁寧にサポートいたします!
ぜひ無料見積りを✨

コメント